ハグミのブログ

ラーラ千葉~真のヒーラーを目指して~

持ち寄りランチの会

2011年の震災のあとから始めたので、
10年くらい経つと思うのですが、
職場で月に一回
おかず持ちよりランチの会を
やっています。

基本は毎月第一月曜日の12時からです。

当時いらしていた高齢の患者さんが、
一人暮らしなので一人で食べるご飯が
味気ないというお話から、
月に一度でもみんなでご飯食べましょうか?
という話になりました。
ルールは、ご飯と汁物はこちらで
準備するのでおかず1品とお米1合を
持ち寄っていただき、持ち寄りの
ない人は300円の参加費というものです。

大久保駅周辺、百人町の町でも
震災のあと知り合いも増え、
災害になってからではなく、普段の
お付き合いからいざというときに
助け合えたらよいよね、ということで
仲良くなった人たちと一緒に
音楽イベントをやったり、
外国人が多い町なので
「大久保アジアの祭」というイベントを
手伝ったり、
「百人町百人帖」というマップを
作る人がいたり、
内藤とうがらしという江戸東京野菜
広めたい人のお手伝いをしたり、
この10年いろいろやってきました。

この世界はマーヤの世界。
(↑と知ったのはたった去年のことですが、、)
人が集まるといざこざもおき、
ほとんどのイベントが数年で
なくなったり、
お付き合いがなくなった人もいます。

そんな中、きっかけになった患者さんは
既にお亡くなりになりましたが、
ランチの会は続いています。

中央大学の町を研究している
学生さんたちが訪れた時もありました。
とくにコロナが始まったあたりから、
休んだこともあるので正確では
ないですが、100回以上は開催されています。
なのでこれまで様々な方にご参加いただきました。

そして参加する人も変わっていき、
だんだんおかずも持ち寄らない
パターンが増えたので、
途中からは毎月テーマを決めて
ランチをするようになりました。

1月は七草粥
2月は皮から作る水餃子
3月は参加者で具を持ち寄ってちらし寿司
4月は院長が町田で採取してきた野草の天ぷら
5月はヨモギを練り込んだうどんと野草の天ぷら
6月はベトナム料理
7月は夏野菜カレー
8月は冷やし中華
9月は家にある保存食を食べる防災ランチ
10月は内藤とうがらしを使った料理
11月は芋煮
12月はすいとん

↑大体季節に合わせた料理を
食べるような会になってます。
毎回来月は何にしよう?と
参加者の意見も聞きつつ決めています。

さて、今月は初の試みです。
前回、暑いし8月はそうめんにしようか?
という話になりましたが、
参加者の一人が流しそうめん
したことがないのでやってみたいと。

院長が町田の竹林の管理を任されているから、
竹は切ればあるなぁ、、
ということで狭い太極拳道場で
流しそうめんをやることになりました。

簡単なお椀や箸も竹で作れるかな?
ということで、早く来れる人は
そんな制作も行います。

今月はイレギュラーに
第二月曜日の8月8日の開催です。
参加費は300円。

またどんな様子だったかブログにも
載せたいと思います。

長くなったので次の記事で詳細を
載せますので、ご興味あるかたは
お気軽にお立ち寄りください(^_^)

↓夏野菜カレー(タイのイエローカレー風)

4月の野草の天ぷらの会